秋冬のが旬の野菜で、鍋物や煮物、漬物、サラダにも用いられます。
白菜の葉にできる黒い斑点は、ゴマ症という生育の途中でできる生理反応です。食べても無害ですので安心して食べましょう。
一番外側の葉には農薬が多く残るため、1枚むいてから使いましょう。
常温で保存する方法
保存方法
新聞紙に包んで冷暗所に保管します。
芯の根本を下にして立てた状態で保管します。横にすると重みで葉が傷んでしまいます。
切ってしまった白菜は、常温保管はしないようにしましょう。
保存期間
常温で保管する場合は、2週間保管することができます。
使用方法
新聞紙、ラップから取り出したら、包丁で切って使用します。
冷蔵室で保存する方法
保存方法
丸ごと保管する場合は、新聞紙に包んで冷蔵庫に他にします。
カットしたものを保管する場合は、ラップで包んで冷蔵庫に保管します。
保存期間
丸ごと保管する場合は2か月間、カットしたものを保管する場合は1週間保管することができます。
使用方法
新聞紙、ラップから取り出したら、包丁で切って使用します。
冷凍して保存する方法
白菜は冷凍して保存することもできます。
保存方法
カットして、ゆでて水けを絞った後、冷凍をして保管します。
または、塩もみにして水気を絞った後、冷凍をして保管します。
ラップに包んで金属のトレイに乗せて冷凍する
金属トレイに乗せて冷凍するのは、冷えやすくなるからです。金属は熱伝導率が高いので食品の温度をどんどん下げてくれます。ステンレスよりもアルミのほうが熱伝導率が高く、早く凍らせることができます。
保存期間
1か月間保存することができます。
使用方法
冷蔵庫で解凍をして使用します。使用する前日に冷蔵庫に入れて一晩解凍するとよいでしょう。炒めもの、おひたしに使用するのであれば、冷蔵庫での解凍がよいでしょう。
生のシャキシャキ感は失われるので、汁ものや炒めものに使用しましょう。
干して乾燥させて保存する方法
白菜は干して乾燥させて保存することもできます。
干して乾燥させることで水分が抜けて、味が凝縮されますし、より保存ができるようになります。
- 6分の1サイズなど適切な大きさに切る
- ザルに広げて干す(1~2日)
- ポリ袋に入れて保存
太陽光の当たる、風通しのよい場所で干します。天気予報を見て晴れが続く日に干しましょう。1枚ずつ干すでもよいでしょう。その場合は、1日天日干しします。
保存期間
常温で1か月間保存が目安です。
使用方法
浅漬けにそのまま加えて使用します。
コメント