野菜の冷凍保存と解凍方法

保存

野菜をついつい買いすぎたり、思ったよりも使わなくて余ってしまうことがあるかと思います。

その後、保存をしようにも野菜はそのままだと長い日数を保存することが難しいですよね。

そんなときには冷凍保存がおすすめです。そのまま冷凍保存できるもの、かた茹で(かために茹でる)するもの、加熱処理をしてから冷凍保存するものがあります。

野菜を冷凍保存するときの方法を紹介します。

生のまま冷凍

適した野菜は、キャベツ、ピーマン、パプリカ、にんじん、万能ねぎなどです。

ちょどよいサイズに切ったり、葉ものは1枚ずつに剥がしたりしてから、冷凍用保冷袋に入れて、空気を抜いてから保存します。

万能ねぎは、細かく刻んで薬味として使える状態で保存するとよいでしょう。解凍後にそのまま使うことができて便利です。

大根、ながいもなどは、すりおろした状態で保存することができます。

解凍方法は、常温での自然解凍か冷蔵庫での解凍です。炒め物や汁物、煮物に使うのであれば、そのまま調理することができます。

かた茹でしてから、蒸してから冷凍保存

かた茹でるする、蒸すなどの加熱処理をすることによって、冷凍耐性を高めることができます。

また、変色が抑えたり、余分な水分を処理できることによって解凍したときに水分が出て水っぽくならない効果があります。

かたゆでに適した野菜は、にら、とうもろこし、大根、青菜、にんじん、ブロッコリー、カリフラワーです。

解凍方法は、常温での自然解凍か冷蔵庫での解凍です。炒め物や汁物、煮物に使うのであれば、そのまま調理することができます。

茹でて、つぶす

茹でて、つぶしてから冷凍保存をします。ペースト状にさつまいも、じゃがいも、かぼちゃなどは、ゆでた後につぶしてから保存することができます。

自然解凍や電子レンジでの加熱で解凍してから使います。または加熱調理するものでしたら、冷凍したまま使います。

塩もみしてから

キャベツ、白菜、きゅうりなどカットをしてから塩もみをして、冷凍保存することができます。

下処理は済んだ状態です。自然解凍してから、酢の物やポテトサラダに使うのがよいでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました