香料の使用目的と種類

食品添加物

香料は、食品に香りをつける、または強めるための食品添加物です。

多くの食品に使用されていて、たとえば果物系の炭酸飲料、野菜や果物などの名前がついたお菓子やパン、ガムや飴など、さまざまな食品に使われています。

多くの物質を混合して食品のにおいを調整することができます。

香料で求める食材の風味をつけるような食品もあります。たとえば、イチゴの香料をつかってイチゴ風味の食品をつくり、イチゴは実は少ししか入っていない…といったものですね。

香料を使えば、少しの量でイチゴの風味を出すことが可能になります。

天然香料と合成香料があります。

天然香料は、オレンジ、ブドウ、レモン、オリーブ、コウチャ、バニラ、カニなどの動植物から得られる天然の物質です。

合成香料は、化学合成によってつくられる香料のことです。指定添加物として、バニリンなど化学名で指定されているものと、18の種類を指定されて、その中に多数の物質を含むものがあります。

18種類の香料には、たとえば脂肪族高級アルコール類、脂肪族高級アルデヒド類、芳香族アルコール類、芳香族アルデヒド類、エステル類、ラクトン類があります。

参考:厚生労働省”食品添加物”

参考:厚生労働省WEBサイト”18類香料リスト”

コメント

タイトルとURLをコピーしました