食の衛生ナビ

食品の知識

アスパラガスの適切な保存方法と保存期間

アスパラガス春から夏にかけてが旬の野菜で、焼き料理によく使われます。 冷蔵室で保存する方法 保存方法 ペーパータオルで数本ずつ包みむ 根本を下にしてポリ袋に入れる 立てて冷蔵室に保存する 立てるときに...
食品の知識

リンゴのピカピカ、ペタペタは人工ワックス?食べられる?

リンゴの表面がピカピカ、ペタペタしているのは、人工的なワックスをつけているようにも見えますが、そうではありません。 リンゴが持っている「ろう物質」が表面に出てきたもので、いわば天然のワックスです。 分...
食中毒

モロヘイヤの毒はどこにある?

モロヘイヤの種子には、ストロファンチジン呼ばれる毒が含まれています。強心配糖体という強心作用のある成分で、少量でも嘔吐、めまいなどを引き起こします。 家庭菜園で栽培したモロヘイヤは モロヘイヤのどこに...
保存

かぼちゃの適切な保存方法と保存期間

かぼちゃは夏~秋が旬で、煮物で活躍する野菜です。 買ってきた後は、流水で皮の表面をよくこすって洗います。色の変わった皮の部分やイボがあったら包丁で薄く切り取ってから使用します。 かぼちゃをまるごと冷暗...
食品添加物

香辛料抽出物とは?香辛料との違い

香辛料から抽出して得られたもの水蒸気蒸留を用いて得られた香味・辛味の成分です。食品に使用されるときには、香味・辛味を付与する添加物として扱われます。 オールスパイス、クミン、ケシノミ、コショウ、サンシ...
食品添加物

リン酸塩(Na)とは? 「( )」の意味

食品表示を見ていると、原材料名の欄に「リン酸塩(Na)」という表示を見かけるかと思います。 「リン酸塩(Na)」の表示にカッコ「( )」が使われている意味は何か。 各種のリン酸の塩類を複数使用した場合...
食品の知識

ホールケーキを5等分に切る方法

ホールケーキを上手に5等分する方法を解説します。 星マークを活用する 中央に星マークを置いて、星の先と中央を結んだ線を延長させた線を切る。 仮に大きな星が置いてあることを考えると、わかりやすいです。 ...
食品の知識

パウンドケーキを5等分に切る方法

定規で測ってサイズを見てから切ることができれば 均等にはならないですが、ある程度大きさが定まる切り方としては次のものがあります。 最初に2:3の割合のところで切る 小さい2の方を半分に切る 大きい3の...
保存

モロヘイヤの適切な保存方法と保存期間

ぬめりが特徴の夏が旬の野菜です。栄養価が高く夏バテ防止にもよいです。 ゆでてそのまま食べたり、汁物の具に活用します。 冷蔵で保存する方法 保存方法 ペーパータオルに包んでポリ袋に入れ、口を軽く閉じて保...
保存

枝豆の適切な保存方法と保存期間

枝豆はあまり日持ちする野菜ではありません。買ってたあと新鮮なうちにゆでるか、そうでなければ冷凍保存するのがおすすめです。 枝豆を冷蔵室で保存する方法 保存方法 枝を1cmほど残して切る 新聞紙に包んで...
食品の知識

漂白剤の使用目的と種類。

漂白剤とは、有色物質を無色にしたり、鮮明な色調にととのえる添加物です。 物質としては、亜硫酸ナトリウム、次亜硫酸ナトリウム、ピロ亜硫酸ナトリウム、ピロ次亜硫酸ナトリウムがあり、これらの還元作用によって...
食品の知識

ハム・ベーコン・ソーセージ・ウインナーの違い

ハム・ベーコン・ソーセージ・ウインナーの違いについて解説します。 ハム 豚のもも肉の塊をそのまま塩漬けや燻製等の加工し、湯煮や蒸煮したのです。 豚のもも肉以外のものもハムと呼ばれます。 製法としては ...
食品添加物

発色剤の使用目的と種類。着色料との違い

発色剤は、安定した赤色を保つ食品添加物です。ハム、ソーセージ、魚肉ソーセージ、魚肉ハム、いくら、すじこ、たらこ等に用いられます。 発色剤の物質には、亜硝酸ナトリウム、硝酸カリウム、硝酸ナトリウムがあり...
食品添加物

香料の使用目的と種類

香料は、食品に香りをつける、または強めるための食品添加物です。 多くの食品に使用されていて、たとえば果物系の炭酸飲料、野菜や果物などの名前がついたお菓子やパン、ガムや飴など、さまざまな食品に使われてい...
保存

カリフラワーの適切な保存方法と保存期間

カリフラワーは冬から春にかけてが旬の野菜で、ビタミンCが豊富で美肌効果、老化防止に効果的な野菜です。 カリフワラーを冷蔵室で保存する方法 保存方法 ペーパータオルに包む ラップをかけてポリ袋に入れる ...
食品添加物

苦味料の使用目的と種類

苦味料は、食品に苦味を与えて味をひきしめる効果があります。 苦味はそれだけだと不快な味ですが、たとえばビールの苦味やコーヒーの苦味のように、その食品を特徴づける成分となりますね。 苦味剤と使用されてい...
食品の知識

ビスケットとクッキーの違い

ビスケットとは、小麦粉、糖類、食用油脂、食塩を原料として、混合して生地をつくり、成型し、オーブンで焼いた菓子のことです。 クッキーとは、ビスケットのうちで糖分と油脂分の合計が40%以上で、見た目が手作...
食品の知識

余ったケーキを冷凍することはできる?

買ってきたケーキを食べきることができなくて余ってしまった。そんなときには、ケーキを冷凍して保管しておくことはできるのでしょうか。 実は、ケーキのほとんどは冷凍して保管しておくことができます。 近年、冷...
食品の知識

砂糖と食品添加物の甘味料の違い

砂糖と食品添加物の甘味料の違いのひとつには、甘みの強さがあります。 砂糖(ショ糖)よりも、食品添加物の甘味料のほうが甘みが強いです。たとえば、甘味料のアスパルテームは砂糖の200倍の甘味料です。サッカ...
食品の知識

ケーキの4号や5号はどのくらいの大きさ?cmや目安人数は?

ケーキのサイズは「〇号」という単位で表されます。ケーキの4号や5号はどのくらいの大きさで、何人分くらいになるのでしょうか? それぞれのケーキの号数と直径サイズの関係、またそれぞれが何人で食べるのが適し...